ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年12月31日

今年の汚れは、今年のうちに

今年もあともう少しで終わりです。

ようやく我が家もお掃除モード。 おそいぞ~汗


やれやれ、大体落ちついたと思ったら、忘れてました


















金魚のお家のお掃除です。

でも、冷たい水に手をいれたくないので
ザ・ダイソーの105円スクレーパーの握り部分を少し延ばすことに

で、これダウン

(ところが ココで写真を挿入したいのですが、作業中の写真がなぜかうまく挿入できませんタラ~)  

(だれか「画面一覧から挿入」がうまくいかないときの対処方法を教えてください男の子エーン



で、最終的には

金魚も、大喜びです。 本当か?汗





       


Posted by viento33 at 16:21Comments(2)雑用

2010年12月31日

今日のお酒は

今日はスパークリングワインです。
今年最後ということで、少し気合が入ってますよニコッ
























で、今晩は鍋です。

早速、庭の野菜を取りに・・・













これなんだか分かりますか?













これで分かるかな?

答えは、春菊です。

春菊だけでも、あと10回くらいは鍋ができそうです。
種はザ・ダイソーで2袋100円で買いました。 

つまり50円クラッカー 安

ついでにもう一つ。これは何でしょう。






























ちょっと難しいか?

答えは、間引いた大根の葉でした。

今から夕飯が楽しみです青い星




       


Posted by viento33 at 16:04Comments(0)お酒

2010年12月30日

今日のお酒は・・・

お酒は好きです。
入院しない限り毎日飲みます。
で、今日のお酒はこれ
























Aチームリーダーが買ってきました

ペリート チリ産のワインです。
ペリートの意味は、スペイン語で子犬ちゃん。
名前が気に入りました。


ちなみに犬はスペイン語でペロ。 ついでに言っちゃうと牛はバカ、猫はガト、ハゲはペロン。

おっと、話がずれました・・・牛


で、お味なのですがやっぱり安ワインの味がします
(Aチームリーダーには秘密です雷よ)


でも、酔ったら
値段や味ははカンケーねークラッカー
酔えれば、良いんです。

ごちそ~さまでした








  


Posted by viento33 at 20:38Comments(0)お酒

2010年12月30日

洗濯機の修理

朝起きると、
Aチームリーダーが洗濯機が壊れた。ネットで見ると、修理の仕方が書いてあるから修理しろと緊急命令!

で、実際見てみると、とある部品の接触不良なので早速修理に

用意するものは、プラスドライバー・マイナスドライバー・テスターの3つ

ちなみに三菱の洗濯機では多い故障原因だそうで、「三菱・洗濯機・C1・故障」で検索すれば、結構修理方法がヒットする。

では早速、分解に
と、いってもいつもの手抜方法で・・・

まず、ホースを2本外し










そして後ろのネジを2本プラスドライバーではずす



 



そしてカバーをマイナスドライバーを使って隙間をこじ開けながらゆっくりとはずす

そして問題のオムロン製の黒い部品をはずず

下ははずし終わった写真













そしてこれが問題のオムロン製の黒い部品




  











3つ出ている金具をやすりなどで磨けば出来上がり・・・のはずが

なぜか直らず汗

いくらテスターで抵抗を測ってもウントモスントモ

こりゃ~ 部品を注文しなければダメか?とおもったが、だめもとで黒い部品も分解へ

テスターの先を使ってふたをこじ開け、中の金具を適当に押してみる。

すると・・・ 抵抗値が出るじゃないですか。

早速洗濯機に取り付けて、スイッチオン


















お~ 動いたぞ男の子エーン 良かった良かった

で、黒いオムロン製の分解中の写真と、元に戻す写真は取り忘れてしまいましたイカの丸焼き









   


Posted by viento33 at 13:19Comments(0)修理

2010年12月30日

ファンヒーターの修理


「最近ファンヒーターが止まるから直せ」と、Aチームリーダーからの命令が

早速調べてみると、温度センサーあたりがあやしいので早速ばらしてみることに。














ちなみに、我が家のファンヒーターは コロナ製

本来ならば燃焼室までバラした方がよさそうだけど、面倒なので手抜きで












裏側のファンのところのネジを四本外します。











   












中にファンがあるけど、今回は外さずにそのままでカバーをはずします。





 






そして、きれいに中をクリーニング
























以上で修理終わり。 てっ言うか、ただ掃除しただけくもり

あとは、カバーを元にもどして、スイッチオン

途中で止まることもなく、快適に暖房生活復活ですニコッ

同じ症状が出るファンヒーターをお持ちの方、ぜひお試しを

但し、あくまでも自己責任でお願いします。
直らなかったり、余計壊れたりしても、当方は一切責任を負いませんので、あしからず黄色い星





    


Posted by viento33 at 12:02Comments(0)修理

2010年12月30日

コッカプー

コッカプーて知ってます?
コッカ―とプードルとのMIX犬です。(て、ことは雑種?)

で、我が家の留守番犬もコッカプーです。

以前里親募集をしているホームページを見て連絡したら、
わざわざ九州から連絡をくれるとは、その本気度が気に入った!と青森からやってきました。

したがって、飛行機代はかかっておりますが、犬代はタダ柴犬

はじめは、レトリバーみたいな大型犬がほしかったけど、とある事情により断念

今ではこいつで良かったと思ってますが、写真を写しても黒い物体にしか見えないのは・・・













実物はもっとかわいいですよニコニコ








   


Posted by viento33 at 10:33Comments(0)

2010年12月29日

しめ飾りです。

あと2日で今年も終わりです。
昨日の餅つきで少々疲労が残ってますが、今日はしめ飾りの飾り付けです。

その土地その土地で飾り方が違うそうですが、この地域では縄と半紙で飾り付けをするそうです。
本当かどうかはさだかではないけど・・・雪

ま、とにかくこんなかんじ

 







あまり良く見えないかもしれないけど、白いビラビラしているが半紙で縄の間に入れ込んでます。



  


Posted by viento33 at 11:57Comments(0)しめ飾り

2010年12月28日

今日はもちつき

今日はもちつきです。
でもって、一番頑張ってもらうのはこちら  ・・・










ではなく!

 











タイガー餅つき機 力じまん SEM-5400 です。

この機械のおかげで、時間は短縮し、疲労も軽減!!
1年に一回しか出番がないけど、とても頼もしい奴です。

でも最後はしっかりと臼と杵で








おいしいお餅のできあがり

 









この後は、手で丸めて丸餅に

関東出身の自分は角餅が食べたいけど、味は同じだから、ま~い~っか


         


Posted by viento33 at 16:45Comments(1)もちつき