ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年03月31日

お花見の季節

桜が見ごろになってきました。

そこで今日は大貞公園に行って来ました。






満開です

ついでに中津城にも寄ってみました。




こちらも満開です。


あと1週間くらい花がもってくれれば、桜満開の入学式や新学期になるでしょうが、ちょっと今年は厳しいかも?

とにかく雨と強風が吹かないことを祈りましょう青い星  


Posted by viento33 at 18:00Comments(0)雑用

2014年03月29日

ビックリ・ビックリ

昨日会社に行くと、会社の近くの道路でおまわりさんが車と歩行者におらびまわってました(注:叫びまわる)。

おばあちゃんにも、「ここは通れんけんあっちにいけ!!」と、偉そうに怒鳴ってます。
言っていることが理解できなかったの、そのおばあちゃんがそのまま進もうとすると、「分からんのか!!行かれんといっとるやろが!!」と、激しい罵声

その後も近づく運転手や歩行者にひどい罵声をそのおまわりさんは、しばらく叫びつづけてました。

動画を撮ってユーチューブに投稿してやろうかとも思いましたが、バカらしいのでやめました。

国家機関の警察がこんな調子なんて、日本はどうなってしまうのでしょう?

それとも、福岡県警だけがそうなんでしょうか?


あとで、なにがあったか通行止めにしている先を見てみると・・・・







車が引っくり返ってましたビックリ

どうしてひっくり返ったのかはわかりませんが、運転手さんの無事をお祈りいたします。
  


Posted by viento33 at 18:00Comments(4)雑用

2014年03月28日

花見の季節

最近急に暖かくなったためか昨日はまだ3分咲きだった桜の木が、今日はもう満開近くまで咲いてました。





今週末からお花見ができそうですが、週末の天気予報は雨模様雨





もし晴れたら桜の木の下でBBQなんていいですねビール





  


Posted by viento33 at 18:00Comments(2)雑用

2014年03月25日

週末は

週末はまた別府に行って来ました。

本当は行くつもりではなかったのですが、急遽船を上げるとができるようになって、ばたばた船底掃除をしてきました。


上の写真は船底塗料を塗る前の状態です。

かなりきれいな状態でフジツボも少ししかついていなかったので船底塗料をぬらなくてもいいかも?と、思いましたが・・・・

せっかく上げてもらったからやっぱり塗ることにしました。


で、


いきなり


塗り終わった状態ダウン
作業中の写真を撮る余裕がありませんでした汗

シージェットの黒があまってたので黒を塗ってみました。



これで約1年間は船底を気にしないで遊べるでしょうニコニコ



  


Posted by viento33 at 18:00Comments(2)ヨット

2014年03月24日

福沢諭吉旧居

先日福沢諭吉旧居に行って来ました。

今中津市ではどこもここも黒田官兵衛でにぎわっていますが、やっぱり諭吉の里・中津でしょテヘッ

資料館もありますが、館内は撮影禁止

1万円札や雛飾り等が展示されています。








旧居には雛飾りが沢山飾られてました






その後中津城にも行ってみました。




しばらく行ってなかったため、いつの間にか黒田官兵衛資料館やお土産屋さんができていました。




大河ドラマの力ってすごいですね。

  


Posted by viento33 at 18:00Comments(2)雑用

2014年03月22日

船の整備

今度のヨットにはオーナーズチェアが付いていませんでした。

別になくても良い物ですが、あったら結構便利なものなどで自作をしようと考えております。





そしてラッキーなことに同じ型のヨットを所有しているオーナーのヨットには、なんとオーナーズチェアがついていたので型を取らせていただきました。


右舷側

左舷側


早速家にストックしていた材木を切り出しました。

少し幅が足りませんでしたが、そう影響はないでしょう。






前の船は防腐剤を塗ってよく乾燥させたあとで、ニス塗りをしていましたが、メンテナンスが面倒なので今回はペンキ塗りでいきます。

白と黄色と緑のペンキが家にありました。
デッキがしろなので、オーナーズチェアーも白塗りで決定

これを4回塗りして






後は取り付けるだけとなりましたので、先日別府に行って来ました。





雨が降る中、デッキに転がりながら取り付け汗


ついでに、レーダーデフレクターも仮付けしておきます。



雨が強く降り出したので、中の作業にかかります。






まず何をするかというと、手すりの取り付けです。

入口に手すりがないかったため、不便さを感じておりましたので、この再大きめの手すりをつけることにしました。

取り付け前ダウン

暗くて分かりずらいタラ~



取り付け後ダウン

これも暗い汗

入口の両側にステンレスの手すりを付けました。



それと、荷物の落下防止用の木も取り付けました。
もちろん荷物を取りだしたりできるように、簡単に取り外しできるようにしてます。



あとサブバッテリーとソーラーパネルの取り付け、水深計の取り付け、オートパイロット用の配線取り付けもしたけど、写真は撮れませんでした。







さて、残る作業はスルーマストからの雨漏り対策と、ソーラーパネルとレーダーデフレクターを置く場所作り、それに床板のニス塗りに、デッキのチーク板張りと、まだまだやることが沢山あります。

こうして船の軽量化ならぬ重量化が進んで行きます汗



  


Posted by viento33 at 18:00Comments(4)自作

2014年03月18日

空気清浄機

最近晴れても空がはっきりとした青になることがなく、白いことが多いですね。

やっぱりPM2.5などの影響でしょうか?

我が家の空気清浄機も最近買い換えられました。
でもそれはリビングだけの話なので、他の部屋にはありません。

そこで、簡単に作れる空気清浄機なないかなとネットで調べてみると・・・

あるじゃないですか。

ペットボトル空気清浄機

材料が、エアポンプとチューブとペットボトルだけというのが気にいったので早速作ってみました。

ついでに焼塩水も作り完成ウワーン



二女に見せたら、そのペットボトルのなかでメダカを飼いたいと言い出しましたが・・・

それじゃ空気清浄機にならないでしょ汗



さて使ってみての感想ですが



効果は?


あるような気がします(気持ち的にあってほしい、またゴミを作ってと言われない為にも汗



問題点は?


結構ポンプの振動音が響くので、消音対策が必要

それとペットボトルが倒れないようにする必要があるかもキラキラ


コストは?


はっきり言って1000円以下でできるので、これで効果があれば儲けものでしょうニコニコ

でも、効果を測るにはどうすればよいのでしょうかね?


  


Posted by viento33 at 18:00Comments(2)自作

2014年03月17日

週末は

昨日は大潮で、15時くらいが干潮でしかも良い天気でしたね。

実は土曜日に軽いぎっくり腰をやってしまい、腰が痛くて家でゆっくりしていたかったのですが、ヨットクラブの足船の整備で人員要請がかかっていたのでとにかく港へ行ってきましたダッシュ

今回整備は、まず悪くなった50馬力の船外機をはずし、30馬力の船外機を取り付け。








その後船底掃除

そしてエンジンが調子よければ海に戻すつもりでしたが・・・

燃料系統に不備があって戻せませんでしたガーン


その間、クラブ員の1人がナマコ取り行ってくれて・・・


大漁だったみたいです。


で、少し分けていただきました。








これをさばいてポン酢でいただきました。

いや~美味しかったニコニコ
  


Posted by viento33 at 18:00Comments(2)雑用

2014年03月10日

週末は

今週末の土曜日は、中津から美濃崎まで船を運びました。


8時15分に出港




約5.5ノットで中津を離れていきます。




姫島を越えたあたりから潮と風におされて最高7ノットではしりました(*^_^*)







今回の目的地の美濃崎まであと少し。







4時過ぎには無事到着



今回は風と潮の陰か?

予定より約1時間30分は早く着きました。
いつもより、結構楽な航海でした。

次の航海は別府から中津の予定です(o^^o)♪

  


Posted by viento33 at 17:54Comments(4)航海

2014年03月03日

週末は

今週末は雨だと思っていましたが、日曜の午前中はすっかり晴れました晴れ

そこで週末の朝は、ヨットの底にたまったビルジを抜きにいきました。
スルーマストの宿命というのですかね?
雨が降るとマストを伝って雨水が船内に入ってきてしまいますタラ~

ビルジを抜いてエンジンをかけてしばらくボーとしていたら、無性に出港したくなったのでちょっと海の散歩に出かけました。






だいぶ周りが白いぞ汗
PM2.5の影響か?




ちょっとの時間でしたが、海の散歩でストレス発散できました男の子ニコニコ

その後家に帰って・・・

午後からは上の娘の期末試験の勉強を見て、その合間に今度のヨットの手すりとハッチの差し板とオーナーズチェアーを作成

まだ出来上がってませんが、近日中に完成予定です。


来週は別府に行って取り付け作業ができたらいいかな?

来週末もどうか晴ますようにニコニコ  


Posted by viento33 at 17:11Comments(2)ヨット