ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年02月23日

カメラ用ストラップ

カメラ用ストラップを作ってみました。




先日、たぶん登山用のロープで作られたストラップが売られているのを見て、欲しい!と、思ったけどありえない値段でしたわーん

14,580円って、手をだしようがありませんえーん


なので、家にあるヨット用のロープと革で作っちうことにしました。

まずは、適当な長さにロープを切って





型紙を作って革にマーキング



そして、カットチュッ



そして、人力の手縫い





縫い目は汚いけど、使えそうです。

あとは、茶色いマジックを買って縫い目を隠すことにしますあはは
  


Posted by viento33 at 18:00Comments(0)自作

2019年02月18日

河津桜

今週末は、豊前市の河津桜を見に行ってきました。




五分咲きくらいだと聞いていたけど、大分咲いていました。








ちなみに菜の花も結構咲いてました。



来週末は満開になりそうですよあはは  


Posted by viento33 at 12:00Comments(0)雑用

2019年02月07日

綱敷天満宮へ

今年も梅見に椎田の綱敷天満宮に行ってきました。



でも今回は下見です。




やっぱりまだ早かったですわーん

見ごろは10日後くらいかも?


またしばらくしてから、行くことにしましょうにっこり


それと帰りに、少し寄り道して豊前市畑のどんと焼きの下見もしてきました。




この手作り感満載の小屋は、「おこもり小屋」というそうで、中で毎晩飲食をするとのことでした。


そして、最後に日に火をつけて、お祝いするそうです。


どんと焼きの日は、すすが上から降ってくるので、頭にタオルまいて汚れていい格好できてくださいとのこと。

行きたかったけど、今年は飲み会の日と重なってしまいました。


残念ですえー


  


Posted by viento33 at 12:00Comments(0)雑用

2019年02月04日

鷹栖観音堂

近くにあるけど、いつも通り過ぎていた鷹栖観音堂に行ってきました。




階段を登って行きますと・・・

結構高いです汗


その後、鷹栖薬師堂のほうに歩いてみました。




すると、手掘りの隧道が突然現れてきました。



以前TVで観て、行ってみたいと思っていたところに偶然出くわして、ちょっと感動ですびっくり

鷹栖薬師堂




そして、あとで知りましたが、大分県最古の石橋の「とくしん橋」



ちなみに、渡ることはできませんでした。


今回何気なく、行ってみましたが、結構見どころがいっぱいでした。

さすが大分県、近場に見どころが沢山あるんですねへへん


  


Posted by viento33 at 18:00Comments(0)雑用