2022年10月11日
週末は
今週末は大分県別府市で行われた「湯けむりヨットレース」に参加してきました。

レース当日は風が弱く、昼くらいから雨の予報です。

スキッパーズミーティングの後、レース海面に向いましたが、やはり風が弱いです。
しかも結構なうねりが入ってました
10時
1ノットくらいでしか走らない状態でしたが、何とかスタートを切ることができました
ちなみにリコール艇が何杯かあったみたいです。

後で気がついたけど、広角レンズを取り付けたカメラのレンズが汚れていたみたいです

なんともぼやけた写真ですが、これしかないので載せるしかない
とにかく風が弱くて、第1マークに行くまで3回、ジェネカーやスピネーカーの上げ下ろしをおこないました。
今回は京都から8名ほど遠征に来てくれていて、彼らは琵琶湖ではそれぞれ敵同士だそうで、船頭が多くて意見がなかなかまとまりません


なんとか第1マークに回ると、すぐ後ろまで来ていたコンテシーナが潮に押されてマークタッチ

でもちゃんと1週回ってペナルテエィを解消してました。
先頭艇たちが第2マークでセールを下していたので、どうやらコース短縮があったみたいです




ゴール手前でスピンをもう1回上げて何とかゴールができました

結果は22艇中、着順10位で修正順位も10位
ちょっとしたトラブルはありましたが、みんなでワイワイガヤガヤと楽しい会話とセーリングができました。
今度は佐伯でレースがあるので、また楽しみですね
レース当日は風が弱く、昼くらいから雨の予報です。
スキッパーズミーティングの後、レース海面に向いましたが、やはり風が弱いです。
しかも結構なうねりが入ってました

10時
1ノットくらいでしか走らない状態でしたが、何とかスタートを切ることができました
ちなみにリコール艇が何杯かあったみたいです。
後で気がついたけど、広角レンズを取り付けたカメラのレンズが汚れていたみたいです

なんともぼやけた写真ですが、これしかないので載せるしかない

とにかく風が弱くて、第1マークに行くまで3回、ジェネカーやスピネーカーの上げ下ろしをおこないました。
今回は京都から8名ほど遠征に来てくれていて、彼らは琵琶湖ではそれぞれ敵同士だそうで、船頭が多くて意見がなかなかまとまりません

なんとか第1マークに回ると、すぐ後ろまで来ていたコンテシーナが潮に押されてマークタッチ
でもちゃんと1週回ってペナルテエィを解消してました。
先頭艇たちが第2マークでセールを下していたので、どうやらコース短縮があったみたいです
ゴール手前でスピンをもう1回上げて何とかゴールができました
結果は22艇中、着順10位で修正順位も10位
ちょっとしたトラブルはありましたが、みんなでワイワイガヤガヤと楽しい会話とセーリングができました。
今度は佐伯でレースがあるので、また楽しみですね

Posted by viento33 at 18:00│Comments(2)
│ヨット
この記事へのコメント
お疲れ様でした。 写真を使わせてもらいます。
Posted by 疾風 at 2022年10月11日 18:32
疾風さま
お疲れ様です。写真はもちろん使ってください
お疲れ様です。写真はもちろん使ってください
Posted by viento33
at 2022年10月12日 08:19
