2022年05月31日
蛍鑑賞
今年も上毛町の西友枝に蛍をみにいきました。
日曜日の夜だというのに人がたくさん。
ゆいきららの駐車場もほぼ満車でした。
で、肝心の蛍は・・・・

こんな感じで沢山飛んでいました。

まだまだシーズンが始まったばかりなので、まだまだ楽しめそうです。

日曜日の夜だというのに人がたくさん。
ゆいきららの駐車場もほぼ満車でした。
で、肝心の蛍は・・・・
こんな感じで沢山飛んでいました。
まだまだシーズンが始まったばかりなので、まだまだ楽しめそうです。
2022年05月09日
週末は
今週末は千財農園とるるパークに行ってきました。
ふじ棚で有名な千財農園ですが、バラ園もあります。しかし入場料がかかるので、ちょと遠慮してました。
しかし今回千財農園 バラ園の無料入場券を頂いたので、せっかくなので行ってみました。












さすがバラ園というだけあります。沢山種類のバラが植えてあり、見ごたえがありました。
結構犬を連れてきている人たちがいて、賑わってました。


つづいてるるパーク(大分農業文化公園)へ向かいました。

実は当日ネモフィラ摘み取りイベントをやっていて、参加してきました。

見ているだけでもきれいな青い花を、多くの人が摘み取っておりました。


摘み取った花は、家のあちこちに飾っております。


すぐに枯れてしまうだろうけど、花のある一日でした
ふじ棚で有名な千財農園ですが、バラ園もあります。しかし入場料がかかるので、ちょと遠慮してました。
しかし今回千財農園 バラ園の無料入場券を頂いたので、せっかくなので行ってみました。
さすがバラ園というだけあります。沢山種類のバラが植えてあり、見ごたえがありました。
結構犬を連れてきている人たちがいて、賑わってました。
つづいてるるパーク(大分農業文化公園)へ向かいました。
実は当日ネモフィラ摘み取りイベントをやっていて、参加してきました。
見ているだけでもきれいな青い花を、多くの人が摘み取っておりました。
摘み取った花は、家のあちこちに飾っております。
すぐに枯れてしまうだろうけど、花のある一日でした

2022年05月05日
うわじまパールカップ2022 其②
2022年5月1日 うわじまパールカップ2022が開催されました

港には約30艇のヨットが集まっております。



8時から開会式と艇長会議のあと10時にスタートです。
スタートでは本部艇よりが団子状態になっていたので、そこを避けてスタートしました。



途中トラブルもありましたが、10位以内にゴールできました。
詳しい成績や写真はこちらからどうぞ
宇和島ヨットクラブ
さてさてゴールした後は宇和島港にもどり、陸から帰る人たちに降りてもらいました。
そしてそのまま大分県向けて船を走らせます
途中だいぶ吹かれましたが、何とか明るいうちに佐賀関港に入港しました。

そして翌朝は6時に佐賀関港を出港

9時には無事別府に着きました

レース中も含め結構風があり、楽しい連休を楽しむことができました。
クラブの皆さん運営ご苦労さまでした、そしてこの連休にお付き合いしていただいた皆さん本当にありがとうございました。
港には約30艇のヨットが集まっております。
8時から開会式と艇長会議のあと10時にスタートです。
スタートでは本部艇よりが団子状態になっていたので、そこを避けてスタートしました。
途中トラブルもありましたが、10位以内にゴールできました。
詳しい成績や写真はこちらからどうぞ

宇和島ヨットクラブ
さてさてゴールした後は宇和島港にもどり、陸から帰る人たちに降りてもらいました。
そしてそのまま大分県向けて船を走らせます

途中だいぶ吹かれましたが、何とか明るいうちに佐賀関港に入港しました。
そして翌朝は6時に佐賀関港を出港
9時には無事別府に着きました
レース中も含め結構風があり、楽しい連休を楽しむことができました。
クラブの皆さん運営ご苦労さまでした、そしてこの連休にお付き合いしていただいた皆さん本当にありがとうございました。
2022年05月03日
うわじまパールカップ2022 其①
うわじまパールカップ2022へ参加するため、愛媛県宇和島までヨットで行ってきました。
と、いうか
ヨットで連れていっていただきました。
7時に別府のヨットハーバー集合なので、7時ちょっと前にハーバーに到着すると、
Long Long さんと疾風さんは早速出航していきました。


こちらは8時に出航

先に行った船を追いかけます
途中海上保安庁が近づいてきたけど、通り過ぎて行きました。
ものすごい引き波でした

風が横から吹いてきたので、ジブセールを少し出しました

しばらくすると30分前に出航した小春さんに追いつきました

佐賀関は潮が悪く乗り心地は最悪です

でもそこを越えるとだんだん波も落ち着いてきて、宇和島に近づいたころにはいい天気に

湾の入り口で、1時間前に出航した疾風さんに追いつきました

15時には宇和島に到着

翌日はヨットレースなので、自分は早めに寝ました
つづく
と、いうか
ヨットで連れていっていただきました。
7時に別府のヨットハーバー集合なので、7時ちょっと前にハーバーに到着すると、
Long Long さんと疾風さんは早速出航していきました。
こちらは8時に出航
先に行った船を追いかけます
途中海上保安庁が近づいてきたけど、通り過ぎて行きました。
ものすごい引き波でした
風が横から吹いてきたので、ジブセールを少し出しました
しばらくすると30分前に出航した小春さんに追いつきました
佐賀関は潮が悪く乗り心地は最悪です
でもそこを越えるとだんだん波も落ち着いてきて、宇和島に近づいたころにはいい天気に
湾の入り口で、1時間前に出航した疾風さんに追いつきました
15時には宇和島に到着
翌日はヨットレースなので、自分は早めに寝ました

つづく