ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年03月20日

週末は

宇佐神宮の呉橋特別公開に行ってきました。
なんでも10年に一回しか渡れない橋だそうで、せっかくなので渡ってきました。


全国的にも珍しい屋根付きの橋で、大分県の有形文化財に指定されているそうです。


橋の前でお金を払い



橋の中は撮影禁止です。




橋を渡った後、神宮内をあちこち探索しました。







天気も良かったし、なかなかいいものを見せてもらい、いい経験をしました。

公開期間は令和5年3月19日(日)〜3月21日(火・祝)の3日間で、興味ある方は行ってみてください青い星
  


Posted by viento33 at 15:30Comments(0)旅行

2023年03月17日

佐賀関へ

先日佐賀関に関サバ関アジを食べに行ってきました。

どこに行こうか悩みましたが「白木海岸のレストラン」に決定

さすが有名店、平日だというのに沢山のお客さんがまってました睡眠

で、1時間まってようやく席にびっくり

妻は海鮮丼


自分は定食

お刺身はもちろんですが、アジフライが最高でした


食後は行きがけに見かけたミカン屋さんに寄ってみました



いろんなミカンの味見ができてなかなか楽しいです。


見かけはあまりよくないけど、とっても甘いミカンを購入しました


さて、時間が余ったので別府の「香りの博物館」に行ってきました。



お客さんはあまりいないだろうと思っていたけど、若い人がたくさん来てましたびっくり




実は自分で香水をつくる教室があったみたいです

次は、自分の香水を作りに行ってみるのもいいかもしれません

加齢臭消しのためにも( ^ω^)・・・









  


Posted by viento33 at 18:00Comments(0)旅行

2023年01月09日

週末は

今週末は、久しぶりの1日休みが取れ、娘たちが帰ってきたのでランチを食べに行くことにしました。
地元で済ませることもできるけど、せっかく天気も良いのでちょっとドライブもかねて、大分県の院内へ。

ここの道の駅には私が好きなドジョウをたべることができるのですへへん

で、さっそく「道の駅いんないのいしばし茶屋」へ行ってきました。



ドジョウの卵とじと天ぷらが絶品です



食後は鷹栖観音
に立ち寄ってちょっと観光もしました。

まずは吊り橋を渡って







鷹栖観音堂へ







もちろん上まで登って



眺めは最高でした

そして隧道好きの2番目のためちょっと散歩を





大きなハチの巣がありました汗



さりげなく石仏があったり


なかなか楽しいひと時が過ごせました青い星


  


Posted by viento33 at 18:00Comments(0)旅行

2022年12月16日

里帰りのついでに

先日里帰りしたので、ついでに前から行きたかったJAXAに行ってきました

つくば駅から少し歩きますが、なんと無料で楽しむことができます


早速スペース・ドームの中を見学します。


中は撮影OKなので、バシバシ写真を撮っちゃいましたあはは







そして、お昼おにぎり

立入禁止内の食堂とコンビニに入るため食堂利用者票をもらいます。



何にしようか迷いましたが、定番のカレーを頼みました。



カレーを食べながら周りを観察すると、当たり前だけど JAXAで働いている人ばかり

しかも結構外人さんがいて、会話も英語が聞こえてきます。

おかげさまでなかなか楽しい1日を過ごす事ができました青い星

近くにお住まいの方はぜひ行ってみてくださいにっこり




  


Posted by viento33 at 18:00Comments(0)旅行

2022年06月25日

熊本へ

先週末は熊本に行ってきました。

で、熊本といえば熊本城あはは

熊本城の天守閣が復活し特別公開しているので、さっそ登ってきました。


城の中にはいろいろと展示物がありとても興味深いものばかりでした。


実は自分は2019年3月に熊本城に来ていて、その時の城は修理の真っ最中でした





それがよくもここまで元に戻せましたと、いうくらいしっかり修復されておりました。




天守閣以外はまだまだ壊れたままですが、早くすべてが復活されることを祈っておりますにっこり  


Posted by viento33 at 12:00Comments(0)旅行

2021年12月29日

新おおいた割

今週末は、新おおいた割を使って、ホテルに1泊してきました。
旅行代金が最大5千円割引( 1 人 1 泊)だし、 満喫クーポン 2 千円分もらえるし、かなりお得です。


食事が終わった後部屋に戻ると、花火が上がってます。
調べてみると「べっぷクリスマスファンタジア」として、別府市内の複数個所から約5分間、花火を一斉同時に打ち上げているみたいです。





多分6カ所くらいで上がってました。
偶然ですが、きれいな花火を見ることができてラッキーでした。

翌朝



さて、このまま帰るのももったいないので、数年ぶりに大分マリーンパレス水族館「うみたまご」に行ってみました。








あそびーちでは、イルカの調教も見れてこれまたラッキー




最後にお寿司を食べてかえりましたが、雪が降る中なかなか楽しい1泊でした。

新おおいた割は2月末までやるそうなので、また行けたらなと思っておりますピンクの星
  


Posted by viento33 at 12:00Comments(0)旅行

2020年10月12日

週末は

今週末は久しぶりにキャンプで一泊してきました。

場所は、上毛町の西友枝体験交流センター「ゆいきらら」

普段はキャンプ場ではありませんが、こうげ町商工会青年部の催しで泊まることができました。







早めに夕食を済ませて、夜はたき火


青年部のみなさんのおかげで楽しい時がすごせました。



たき火を見ながら飲む酒は最高ですビール

そして、翌朝には無料で生卵が提供されました。

これはもちろん卵かけごはん案件でしょう




新鮮な卵のおかげで美味しい朝食がいただけましたびっくり


近場のキャンプでしたが、なかなか楽しかったです。

またたき火を楽しみに出かけられたらいいですね青い星
  


Posted by viento33 at 18:00Comments(0)旅行

2020年10月01日

佐賀県へ

先日佐賀県に1泊旅行に行ってきました。

1番の目的はこれ下

佐賀牛です。

美味しくいただきました。

そして次の目的は祐徳稲荷神社



以前テレビで見て行ってみたかった場所です。

もちろん山頂の奥の院まで登ってきました。








ここからの眺めは最高でしたにんまり



そして有明海の干潟



干潮時をねらって見に行きました。



ムツゴロウ釣りをしている人たちを見ることができました。

ここで有名な珍魚のワラスボとムツゴロウを食べましたが、写真は自粛へへん

どんなのか見たい人はネット検索してみてください

最後に大魚神社の海中鳥居も見に行ってきました。

ここもいわゆる映える場所です




干潮時間をねらっていったので、鳥居の下を歩くことができました


平日だったので観光客もすくなく、天気にも恵まれ楽しい旅行ができましたあはは

またどこかに行きたいものです黄色い星

  


Posted by viento33 at 13:00Comments(0)旅行

2019年11月05日

週末は

週末は別府の志高湖に行ってきました。

1泊ですが、2か月ぶりのキャンプです。

そして、キャンプといえばこれでしょうあはは

酒飲みビール


お昼は焼肉で飲んで


おやつは燻製ベーコンと燻製チーズで飲んで


夜はおでんで、飲んで

翌朝はしっかりホットドックとベーコンエッグ



天気にも恵まれ、楽しい時間を過ごせました。

でも連休だったのでキャンプ客が多かったですね。

今度は人の少ない冬キャンプの予定ですピンクの星  


Posted by viento33 at 18:00Comments(0)旅行

2018年11月29日

四国へ

金比羅山に行ってきました。


目的は、次女が1月から練習船にのるので、その海上安全祈願です。





お守りもしっかり買ってきましたにっこり

もちろん名物のパフェもいただきました。


翌日は松山城を見学しにんまり











帰り道は、橋三昧へへん




長女は高速船で広島に帰りましたが、





自分たちはひたすら高速道路を走り回り

最後に関門橋で締めくくりですめそめそ



なかなか楽しい2日間でしたにやり




  


Posted by viento33 at 18:00Comments(0)旅行

2018年05月29日

九重へ

最近九重のミヤマキリシマが見ごろだと聞いたので、見に行ってきました。

牧ノ戸の駐車場に車を止めて、少し登ると・・・・・


お~



咲いてる咲いてる



ズームレンズをセットして撮ってみました。




今度は1日かけて近くまで登ってみたいですねへへん  


Posted by viento33 at 12:00Comments(0)旅行

2018年03月01日

軍艦島へ

先週末は、娘の学校の三者面談が終わった後に、野母崎に泊まりました。



そこで定番の軍艦島クルーズも楽しんできました。



ちなみにこの船は上陸できるクルーザー


自分達は、地元の漁師さんの説明つきクルージング
上陸はできませんが、興味深い話が沢山聞けました。







翌日は、長崎市内を観光して・・・



娘を学校へ送ってから帰宅車




なかなか良い週末を過ごせましたにっこり



  


Posted by viento33 at 12:00Comments(2)旅行

2018年02月08日

週末は志高湖へ(つづき)

志高湖キャンプ1泊目の夜


星の撮影をしたかったのだけど、風が強すぎてあきらめました。

が、とりあえず三脚なしでオリオン座を撮ってみました



何とか撮影できました。


翌朝



起きてびっくりびっくり








周りは一面真っ白になってます


湖面も凍ってるしガーン


カメラをもって湖へ行ってみると、白鳥が氷の上で寝てました







足冷たくないのかな?






と、思ったらしっかり足が氷からあがってるしあはは



春までまだ時間がかかりそうですね黄色い星
  


Posted by viento33 at 12:00Comments(2)旅行

2018年02月07日

週末は志高湖へ

先週末は、土日一泊の志高湖キャンプに行ってきました。

土曜日の天気は晴れ





湖もだいぶ凍っています。


テントをたてた後で散歩してると、鳥を撮っている人が沢山いたので自分も参加にっこり






白黒フィルムで写真を撮っていた人に聞いたら、ちょうどよいくらい雪が溶けて写真が撮りやすいそうです。







鳥の撮影もなかなか面白い

でも、もっと大きい望遠レンズが欲しくなっちゃいますねへへん

つづく



  


Posted by viento33 at 12:00Comments(0)旅行

2018年01月22日

週末は

今週末は、竹田市の温泉へ
でもせっかくなので、原尻の滝と岡城址も観光していました。



カメラを最近買い替えたので、シャッタースピードをかえて楽しんでみました。



吊り橋もあるし



水車もあるしで、ちょっとしたアトラクションみたいですね。



近くにジェラート屋があったので、美味しくいただきました。


その後岡城へと車を進めましたが、車を運転していると音楽が流れてきたのにはびっくりですびっくり
滝廉太郎の「荒城の月」で有名な竹田の岡城ですが、道路に仕掛けてしてあるなんて、竹田市もなかなかやりますねにやり




その後、炭酸泉へ行こうと思っていたのですが、時間の都合で市内の温泉へ



温泉であったまった後に帰路に就きましたが、眠い眠い睡眠

今度は一泊で行きたいですねチュッ

  


Posted by viento33 at 18:00Comments(2)旅行

2017年12月26日

週末は

今週末は広島に行ってきました。

目的は娘のオーケストラなんだけど・・・・

ちょっと時間ができたので・・・・




酒蔵めぐりしてきちゃいましたあはは

















もちろん試飲も楽しんでにんまり


ほろ酔い気分でオケ会場へ




妻から 「寝るなよ寝るなよ」 と、言われながら、静かに鑑賞汗



残念ながら娘の演奏中の写真は撮れませんでしたが、バイオリンパートなのでよく娘が見れました。(親バカハート

さていよいよ正月です。

今年の正月休みには、船の大掃除でもしましょうかね船

  


Posted by viento33 at 18:00Comments(2)旅行

2016年11月21日

初めての志高湖キャンプ場

ようやく志高湖キャンプ場にテントを立てることができました。





こちらはお隣のテント


夜はこんな感じ



朝ご飯はホットドック

もう11月の半ば、寒かろうとレインボーストーブや薪ストーブをもっていったけど、不要なくらい暖かい夜でした。

とにかく雨に降られなくてよかったよかったにんまり  


Posted by viento33 at 12:00Comments(2)旅行

2016年05月07日

宮崎へ

ゴールデンウイークは娘たちが帰ってきたので、宮崎へ家族旅行に行ってきました。


でも3日の憲法記念日の天候は嵐汗

高速道路を運転してても横風にあおられ、雨で前がよく見えないえーん

やっとこさ4時頃にホテルに着いたけど
観光に出かけるどころでないので、居酒屋に行って乾杯ビール


翌日のみどりの日は、前日の嵐がウソのような晴天

遅い朝食を済ませ鵜戸神宮へ






約20年ぶりに来たけど、やはり良いとこでした




さてさて、お昼は念願の海鮮料理








今回の旅行の本当の目的はこちらだったんですねあはは

食べきれないほどの料理で満足・満腹へへん

今回はほとんど観光が出来なかったので、また行きたいですね青い星  


Posted by viento33 at 12:00Comments(2)旅行

2014年09月25日

28キロ

軍師官兵衛歴史ロマンウォークに参加してきました。

前日の解団式も早く抜けたのもこのためです。
二日酔いで歩けなかったとは、言えませんかねシーッ

朝8時30分に受付

9時に開会式



中津市長の挨拶やカンベイ君も開会式に参加です。




ワンちゃんたちも10キロコースに参加

ちなみにエントリー料は子供と同じ100円だそうです。


自分が参加する高田城進撃コース28キロのゆっくり歩こうチームは28名



宇佐駅まで早く歩いちゃおうチームが約40名

早く歩く人たちの方が多いです。

なぜか後でわかったのですが、この人たちは10月に行われる行橋から別府までの100キロウォークの練習として今回参加している人が結構いるそうです。

9時30分

ホラ貝の合図とカンベイ君の見送られ出発です。


まず和田公民館を目指します。

車で行けばすぐですが、歩くと結構遠い。

頭では分かっていましたが、今回体ではっきりわかりました。

和田公民館到着

ここでトイレ休憩と水分補給
すぐに出発です。

12時10分

双葉の里到着
ここで昼食を取ります。





早く歩くチームはもう昼食は終わっていて12時20分には出発していきました。

12時40分

双葉の里出発

しばらく交通量の少ない裏道を通りながら柳ヶ浦駅到着



ここで4名ほど離脱

少し休んで最後の休憩地、和間神社を目指します。


空模様が怪しくなってきて雨が降らないか心配してましたが、なんとか持ちそう雨

でも、台風の影響かずっと向かい風でした汗

16時

豊後高田の中央公園到着



ゴールまで700メートルです

昭和の街を通って




最後の坂が見えてきました

こちらが高田城の石垣だそうです。



この石段を登り切ったらゴールです。



16時15分

予定通りの時間ゴールできました。




そして最後に・・・

完歩賞いただきました



いや~


よくもま~


約6時間歩きましたね。

もちろん中津に帰ってからは、おつかれさん会

いや~ビールのおいしことビール

この一杯のために歩きましたって感じでしたね

で、家に帰って体重を量ってみるといつもと変わらない?

歩いた分、食べて飲んじゃったみたいですガーン










  


Posted by viento33 at 18:00Comments(2)旅行

2014年08月16日

お盆休みは

お盆休みは、次女と2人で千葉の実家に帰ってきました。
本当は実家でのんびり過ごしたかったのですが、母の体調不良のため近くのホテルに宿泊です。



ちなみにこちらのホテルは最近オープンしたばかりで、3階に大浴場があってなかなか気持ちよいです。

母のお見舞いも1時間くらいしか出来ないので、この旅行は娘の希望するボルタリングとかっぱ橋ツアーを決行です。

まず1日目は、品川のロッキーさんへ

羽田空港からモノレールの天王洲アイル駅で降りて、スーツケースをごろごろ引きずりながら行ってきました。



ここで2時間ぐらい遊んで、夕食は妹親子とホテルの近くのモールで夕食

そして2日目
朝に実家にお見舞いに行った後は、またボルタリング+温泉ツアーへ

当日妹息子のドタキャンがありましたが、3人でロッキー印西牧の原へGO






ここでも2時間くらい遊んですぐ近くの温泉、ヒーリングビラ印西さんで疲れた身体を休めます。

ここはプールもあるので、今度来るときは水着も用意していきたいですね。

さてさて最終日は実家に寄った後、妹と一緒にスーツケースをごろごろひきずり、次女希望のかっぱ橋へ

ここで食品サンプルがほしかったそうで、色々買い占めてました。

自分もみていたらほしくなって衝動買い


なぜかピーナッツを買ってしまいました。

そのあとはせっかくなので、仲見世まで歩いて観光



でも人が多すぎて、すぐ川べりに退散




やれやれ、その足で羽田空港に向かいます
本当はANAで買ったチケットなのに、なぜか帰りの飛行機はソラシドエアーと共同運航だそうで・・・

せっかく楽しみにしていたANAのスープが飲めませんでした汗

でもちゃんと大分空港には定刻に到着して、
大きな食品サンプルがお出迎え


いやいや
娘との楽しい里帰り?でした青い星
  


Posted by viento33 at 12:28Comments(2)旅行