2017年03月21日
2017森林セラピートレイルランニング大会inのつはる
2017森林セラピートレイルランニング大会inのつはるに参加してきました。

Aコースが11.4キロ Bコースが13.6キロ Cコースが11.5キロで、合計40.5キロ

今回の自分の目標は、AコースとBコースの2つの25キロの完走です
8時にスタートして、10時までにAコースを走り切れば、後は時間制限なし
とにかく頑張りましょう
Aコース11.4キロは、調子よく1時間30分位で走りきりまして、Bコースへ
ちなみにコースはこんな感じ










整備させている場所もあれば、本当に山に中も
途中16キロくらいの場所で両足がつってしまい、しばらくその場でもがき苦しんでいると・・・
ほかの選手が「大丈夫ですか?」と声をかけてくれます。
大丈夫ではないけど、「大丈夫です」と答え、足を引きずりながら歩いていると
「鎮痛剤ありますよ」と、優しいランナーが声をかけてくれました。
早速薬をいただき水分補給を沢山したら、だいぶ足が動くようになりましたので、とぼとぼと足を進めます
しかし、登りはいいけど、下りになると何度も足がつります
途中リタイアも考えましたが、何とかゴール
5時間以上かかりましたが完走しました。
ただ翌日・・・
起きてみると・・・
足が動かん
部屋の中を歩いていると、娘からロボットみたいと笑われ
いそいそと、温泉へ
温泉→サウナ→水風呂→打たせ湯→温泉
を繰り返し、どうにが膝が曲がるようになりました。
完走はできたけど、まだまだトレーニングをしなければいけないと思い知らされた。
次回は5時間を切れるように、夏もトレーニングをしていきたいと思っております

Aコースが11.4キロ Bコースが13.6キロ Cコースが11.5キロで、合計40.5キロ

今回の自分の目標は、AコースとBコースの2つの25キロの完走です

8時にスタートして、10時までにAコースを走り切れば、後は時間制限なし
とにかく頑張りましょう

Aコース11.4キロは、調子よく1時間30分位で走りきりまして、Bコースへ
ちなみにコースはこんな感じ










整備させている場所もあれば、本当に山に中も

途中16キロくらいの場所で両足がつってしまい、しばらくその場でもがき苦しんでいると・・・
ほかの選手が「大丈夫ですか?」と声をかけてくれます。
大丈夫ではないけど、「大丈夫です」と答え、足を引きずりながら歩いていると
「鎮痛剤ありますよ」と、優しいランナーが声をかけてくれました。
早速薬をいただき水分補給を沢山したら、だいぶ足が動くようになりましたので、とぼとぼと足を進めます

しかし、登りはいいけど、下りになると何度も足がつります

途中リタイアも考えましたが、何とかゴール

5時間以上かかりましたが完走しました。
ただ翌日・・・
起きてみると・・・
足が動かん

部屋の中を歩いていると、娘からロボットみたいと笑われ

いそいそと、温泉へ
温泉→サウナ→水風呂→打たせ湯→温泉
を繰り返し、どうにが膝が曲がるようになりました。
完走はできたけど、まだまだトレーニングをしなければいけないと思い知らされた。
次回は5時間を切れるように、夏もトレーニングをしていきたいと思っております

2017年03月17日
お雛様
福岡県豊前市の岩屋活性化センターで、まだお雛様が飾られていると聞いたので行ってみました。



3月20日の春分の日まで飾っているそうです。

玄関入るとすぐにひな壇


予想していたより多くの雛飾りが展示されてました。


話を聞くと全部いただきものだそうで、家でいらなくなった雛飾りを寄付してもらっているそうです。

館長さんから桜茶もいただきました。
今週末は天気が良さそうなので、ぜひどうぞ



3月20日の春分の日まで飾っているそうです。

玄関入るとすぐにひな壇


予想していたより多くの雛飾りが展示されてました。


話を聞くと全部いただきものだそうで、家でいらなくなった雛飾りを寄付してもらっているそうです。

館長さんから桜茶もいただきました。
今週末は天気が良さそうなので、ぜひどうぞ

2017年03月14日
タラの芽収穫
家の温室で育てているタラの芽が・・・

だいぶ大きくなりましたので・・・・

収穫しました

これを・・・

もちろん天ぷらに

美味しくいただきました

まだ半分くらい未収穫なので、つぎの収穫が楽しみです

だいぶ大きくなりましたので・・・・

収穫しました


これを・・・

もちろん天ぷらに


美味しくいただきました


まだ半分くらい未収穫なので、つぎの収穫が楽しみです

2017年03月13日
河津桜

今週末は犬をつれて豊前市松江の静豊園に行ってきました。

ちょうど見ごろの川津桜


なんとミモザも満開でした

そしてまた綱敷天満宮へ
いとこ君が志望大学に合格したのでお礼のお参りです。

お参りが終わったら梅見
でももう終わりかけでした


そしてここでカメラを忘れたことに気付いて大後悔


めじろがポーズを取って木にとまってました


急いでスマホで撮ったけどピンボケ


普段はミラーレスもってウロウロしてるのに・・・・・
残念でした

2017年03月07日
室内灯のLED
今さらって感じだけど、ヨットの室内灯をLEDに変えました
12VのLEDが9個買って1000円以下
安くなりましたね~


さて、作業にはいりますが・・・

古い電球をとって・・・

あれ?

焦げてます
やばかっったですね
ま、電球をLEDに取り換えて

ちゃんと点くか確認

ほかの場所も

交換



これであまりバッテリーの消費を気にしなくてもよくなるかも?
です
12VのLEDが9個買って1000円以下

安くなりましたね~



さて、作業にはいりますが・・・

古い電球をとって・・・

あれ?

焦げてます

やばかっったですね
ま、電球をLEDに取り換えて

ちゃんと点くか確認

ほかの場所も

交換




これであまりバッテリーの消費を気にしなくてもよくなるかも?
です

2017年03月06日
カラス
最近中津港にはカラスが住みついていて、ヨットのマストに止まっては糞をまき散らしてます
おかげでデッキは糞だらけ

毎回船に行くたびにはバケツで海水をくんでデッキブラシで洗ってます
が、何とかなりませんかね~?
スプレッターに釣り糸などを張ろうかとか考えたけど、奴はマストトップの風見の横にとまるんだよね。
何かいい方法はありませんかね

おかげでデッキは糞だらけ


毎回船に行くたびにはバケツで海水をくんでデッキブラシで洗ってます

が、何とかなりませんかね~?
スプレッターに釣り糸などを張ろうかとか考えたけど、奴はマストトップの風見の横にとまるんだよね。
何かいい方法はありませんかね

2017年03月01日
週末は
今週末は、娘の学校の保護者会に参加するために島原半島へ行ってきました


朝6時に家を出て、着いたら10時30分
学校で昼食をいただいた後に、担任と面談

で、せっかくなので小浜に1泊して観光もしてきました。
まずは雲仙諏訪の池



そして雲仙仁田峠


そしてロープウェイ



ちなみにお宿は小浜の蒸気家さん


朝食はもちろん地獄蒸しでした

その後、昨年メンテナンスのため閉まっていたがまだすドームへ


最後に、娘が昼過ぎには学校に戻りたいというので、お昼は口之津のかき小屋へ


好きな貝類を自分で選んで、焼いちゃいます


貝類のほかにお餅とおにぎりを追加注文して満足満足
その後は娘を学校に送ったあとサービスエリアに沢山寄りながらゆっくり帰宅
楽しかったけど、運転は疲れました
今度はいつ行くことになるやら


朝6時に家を出て、着いたら10時30分
学校で昼食をいただいた後に、担任と面談

で、せっかくなので小浜に1泊して観光もしてきました。
まずは雲仙諏訪の池
そして雲仙仁田峠
そしてロープウェイ

ちなみにお宿は小浜の蒸気家さん


朝食はもちろん地獄蒸しでした


その後、昨年メンテナンスのため閉まっていたがまだすドームへ


最後に、娘が昼過ぎには学校に戻りたいというので、お昼は口之津のかき小屋へ
好きな貝類を自分で選んで、焼いちゃいます
貝類のほかにお餅とおにぎりを追加注文して満足満足

その後は娘を学校に送ったあとサービスエリアに沢山寄りながらゆっくり帰宅
楽しかったけど、運転は疲れました

今度はいつ行くことになるやら

Posted by viento33 at
12:10
│Comments(0)