2018年08月21日
週末は
今週は台風が2つもきそうなので、ヨットの回航を1週間はやめました。
前日に別府入りして、朝7時に別府を出港


天気は晴

風はほとんどありません

美濃崎通過してから、風が横になったのでセールアップ


姫島を目指します


連れ潮と追い風のおかげで、思ったより姫島に到着しそうなので、携帯で天気図を確認すると・・・・
台風の影響がもっとつよくでるかも???
ならば、そのまま中津まで帰ってしまえと、姫島水道を通過しました。




1時には水道を通過


7ノットを超えるペースで走っていきます。
で、なんと4時には中津についてしまいました。
普段なら11時間はかかっている別府-中津間を9時間で到着とは今までの新記録です
約62マイルを9時間だから、平均6.8ノット
小潮だったけど連れ潮で風も追ってだったのがよかったんでしょうね
前日に別府入りして、朝7時に別府を出港
天気は晴
風はほとんどありません
美濃崎通過してから、風が横になったのでセールアップ
姫島を目指します
連れ潮と追い風のおかげで、思ったより姫島に到着しそうなので、携帯で天気図を確認すると・・・・
台風の影響がもっとつよくでるかも???
ならば、そのまま中津まで帰ってしまえと、姫島水道を通過しました。
1時には水道を通過
7ノットを超えるペースで走っていきます。
で、なんと4時には中津についてしまいました。
普段なら11時間はかかっている別府-中津間を9時間で到着とは今までの新記録です

約62マイルを9時間だから、平均6.8ノット

小潮だったけど連れ潮で風も追ってだったのがよかったんでしょうね

2018年08月17日
お盆休みは佐伯へ 8月12日
翌朝

結構激しく降っていた雨もやみ、ヨットレースも行われそうです。



乗せていただいたLong Longさんも立派なレーティングをいただいておりました。
スタート直前からいい風が吹き出し
9:30にスタート




八島を一周した後、片白島を越えるあたりからスピンアップ


大入島をまわって風無に近づいていくうちに風がまわりだして、
トップ集団が止まってる!!
と、思ったら自船も止まってしまいました
しばらく我慢がつづきましたが、ゴール周辺は風がありそうです。
結局3番4番5番艇は、あまり差がなくゴール
で、結果はこちら

本当は佐伯にもう一泊する予定でしたが、翌日の潮が悪いので3時に別府に向けて出航しました。
また保戸島の暗礁の間を通って

なんとか暗くなる前にに関崎を通過できました。

しかし佐賀関を超えたあたりからだんだんと暗くなってきて

夜の撮影会の始まり始まり
ただ、船が揺れているのでピント合わせが大変です





そうそう、結構ドローンが空を飛んでいるのにはびっくりしました。
さて、船は9時に別府に到着し、無事お風呂にも間に合いました。
本当にみなさんお世話になりました。
結構激しく降っていた雨もやみ、ヨットレースも行われそうです。
乗せていただいたLong Longさんも立派なレーティングをいただいておりました。
スタート直前からいい風が吹き出し
9:30にスタート
八島を一周した後、片白島を越えるあたりからスピンアップ
大入島をまわって風無に近づいていくうちに風がまわりだして、
トップ集団が止まってる!!
と、思ったら自船も止まってしまいました

しばらく我慢がつづきましたが、ゴール周辺は風がありそうです。
結局3番4番5番艇は、あまり差がなくゴール
で、結果はこちら

本当は佐伯にもう一泊する予定でしたが、翌日の潮が悪いので3時に別府に向けて出航しました。
また保戸島の暗礁の間を通って

なんとか暗くなる前にに関崎を通過できました。
しかし佐賀関を超えたあたりからだんだんと暗くなってきて

夜の撮影会の始まり始まり
ただ、船が揺れているのでピント合わせが大変です
そうそう、結構ドローンが空を飛んでいるのにはびっくりしました。
さて、船は9時に別府に到着し、無事お風呂にも間に合いました。
本当にみなさんお世話になりました。
2018年08月16日
お盆休みは佐伯へ 8月11日
佐伯のヨットレースに参加するためLongLongさん(エリオット935)に乗せていただきました。
当日はジョイフルで朝食を食べた後、7時頃に出航

トリマランの疾風さんも一緒です。

風は全くありません

10時くらいに関崎を通過
連れ潮なので簡単に抜けれました。
そして本日の目玉の一つ
保戸島の暗礁の間の通り抜け

40メートルあった水深が急に7メートルまであがりました
連れ潮にのって佐伯には2時に到着

その後お風呂に連れていってもらって、前夜祭に参加
しめは、特等席での花火でした



つづく
当日はジョイフルで朝食を食べた後、7時頃に出航
トリマランの疾風さんも一緒です。
風は全くありません

10時くらいに関崎を通過
連れ潮なので簡単に抜けれました。
そして本日の目玉の一つ
保戸島の暗礁の間の通り抜け
40メートルあった水深が急に7メートルまであがりました

連れ潮にのって佐伯には2時に到着
その後お風呂に連れていってもらって、前夜祭に参加
しめは、特等席での花火でした
つづく
2018年08月09日
2018年08月03日
ソーラークッカー
毎日暑いですね。
あまりに暑いので、この暑さを利用してソーラークッカーで遊んでみることにしました。

今日の料理は、ゆで卵さん
黒く塗った缶に、水を卵をいれてクッカーの中に放置

一様缶には、ガラスの灰皿で蓋をしました。

10時にセットして2時まで太陽のある方向に向きをかえていきます。

で、卵を割ってみると・・・・・

実験成功
完璧なゆで卵ができてました。
さ~て、次は何作ろ
あまりに暑いので、この暑さを利用してソーラークッカーで遊んでみることにしました。
今日の料理は、ゆで卵さん

黒く塗った缶に、水を卵をいれてクッカーの中に放置
一様缶には、ガラスの灰皿で蓋をしました。
10時にセットして2時まで太陽のある方向に向きをかえていきます。
で、卵を割ってみると・・・・・
実験成功

完璧なゆで卵ができてました。
さ~て、次は何作ろ
