2017年05月29日
週末は杵築へ
今週末は城下町 杵築に行ってきました。

まず1つ目のお目当てはこちら

お城です





そして有名な坂へも行ってきました。





さすが観光地
トイレやFree wifiも完備されておりました。

レンタル着物もあるそうなので、今度交換留学生がホームステイに来るときにでも、また行きたいと思っております。

まず1つ目のお目当てはこちら

お城です






そして有名な坂へも行ってきました。





さすが観光地
トイレやFree wifiも完備されておりました。

レンタル着物もあるそうなので、今度交換留学生がホームステイに来るときにでも、また行きたいと思っております。
2017年05月24日
船底掃除
先週別府まで船を運びましたので、今週末は船底掃除をしてきました。
そして船をあげてみてびっくり

もっと汚れているだろうと思っていた船底が、思っていたより汚れてませんでした。
(これぞ、うれし悲鳴ってやつですか?)
おかげで結構すんなりと掃除が終わり、乾いたら船底塗装
ペラクリーンを何回も塗って、また乾燥

そして下架してもらいました。


さて、6月13日まで船を置くことができるので、後はいつ中津に戻るかですね。

とりあえず、6月4日に行われる予定のポイントレースには参加したいと思っております
そして船をあげてみてびっくり


もっと汚れているだろうと思っていた船底が、思っていたより汚れてませんでした。
(これぞ、うれし悲鳴ってやつですか?)
おかげで結構すんなりと掃除が終わり、乾いたら船底塗装
ペラクリーンを何回も塗って、また乾燥

そして下架してもらいました。


さて、6月13日まで船を置くことができるので、後はいつ中津に戻るかですね。

とりあえず、6月4日に行われる予定のポイントレースには参加したいと思っております

2017年05月23日
日田川開き観光祭2017花火大会
日田川開き観光祭2017花火大会に行ってきました。

はじめて見に行きましたけど、スポンサーごとに花火が打ち上げられるため
各スポンサーさんの気合いがよくわかる花火大会でした。


今度は屋形船からの鑑賞をしてみたいものです

はじめて見に行きましたけど、スポンサーごとに花火が打ち上げられるため
各スポンサーさんの気合いがよくわかる花火大会でした。


今度は屋形船からの鑑賞をしてみたいものです

2017年05月16日
週末は
翌朝
晴天です
潮が逆なので、8時位にでるつもりでしたが・・・

早くおきたので、ちょっと早めに別府に向けて出港しました

港をでると、ちょっとガスってます


姫島水道には漁船がいっぱい

漁船と漁船の間を縫うように走っていきます。
しかも逆潮で無風なので、セールも上げずに機走。
船が傾くこともなく、暇なのでPCに入れておいた映画を鑑賞しながらワッチです

しかし、武蔵の空港周辺でいい風が吹いてきました。
早速セールアップ

いいじゃん、いいじゃん
ちょうど連れ潮になって、しかも風は追って
今までの艇速がウソのように伸びます

住吉浜からはウインドサーフィン組が7艇くらい出てました。

別府湾に入ると、真後ろからの風なので、ジャイブ・ジャイブを繰りて返し別府を目指します



別府に近づくと風が落ちてきました。


逆潮のせいでしばらく4ノットの機走が続きましたが無事到着
さて来週末は船底掃除が待ってます
晴天です

潮が逆なので、8時位にでるつもりでしたが・・・

早くおきたので、ちょっと早めに別府に向けて出港しました


港をでると、ちょっとガスってます


姫島水道には漁船がいっぱい

漁船と漁船の間を縫うように走っていきます。
しかも逆潮で無風なので、セールも上げずに機走。
船が傾くこともなく、暇なのでPCに入れておいた映画を鑑賞しながらワッチです

しかし、武蔵の空港周辺でいい風が吹いてきました。
早速セールアップ

いいじゃん、いいじゃん

ちょうど連れ潮になって、しかも風は追って
今までの艇速がウソのように伸びます

住吉浜からはウインドサーフィン組が7艇くらい出てました。

別府湾に入ると、真後ろからの風なので、ジャイブ・ジャイブを繰りて返し別府を目指します



別府に近づくと風が落ちてきました。


逆潮のせいでしばらく4ノットの機走が続きましたが無事到着
さて来週末は船底掃除が待ってます

2017年05月15日
週末は
今週末は、姫島経由で別府までのヨット一人旅をしてきました。
と、言うとカッコいいけど、実はメンテナンスの為に船を運んできました。
まず初日
AISで港を見ると・・・

ASUKAⅡが中津港にきてますぞ
青い船が飛鳥で、緑が自動車運搬船
早速出港してみると・・・

おお~ いるいる

しかも大きい。
ダイハツの港が、飛鳥の船体で埋め尽くされてます。
港を出ると、AISにのってた自動車運搬船が2艇

う~ん、AISってすごいです。
さて、自分は姫島へ





潮と風に乗って、4時間くらいで到着
その後は温泉でまったりです(*´ω`)
つづく
と、言うとカッコいいけど、実はメンテナンスの為に船を運んできました。
まず初日
AISで港を見ると・・・

ASUKAⅡが中津港にきてますぞ

青い船が飛鳥で、緑が自動車運搬船
早速出港してみると・・・

おお~ いるいる

しかも大きい。
ダイハツの港が、飛鳥の船体で埋め尽くされてます。
港を出ると、AISにのってた自動車運搬船が2艇

う~ん、AISってすごいです。
さて、自分は姫島へ





潮と風に乗って、4時間くらいで到着
その後は温泉でまったりです(*´ω`)
つづく
2017年05月10日
自作ローチェアー
ローテーブルを作ったので、今度はローチェアを作ってみました。

木とビスは家にあったものを使ったけど、背中にひく布がないので100均へ
で、
こちらを購入

BOXカーテン
108円で椅子ができましたが、妻に座ってもらうと・・・・
不評でした
今度は、サンドチェアに挑戦しようと思います

木とビスは家にあったものを使ったけど、背中にひく布がないので100均へ
で、
こちらを購入

BOXカーテン
108円で椅子ができましたが、妻に座ってもらうと・・・・
不評でした

今度は、サンドチェアに挑戦しようと思います

2017年05月08日
週末は
ヨットの船底が汚れてきているので、今年もクラブハウス前のスロープに立てかけて掃除するつもりでした。
が、今年の潮表を見てびっくり
週末に掃除できる日がない
潮が大きくて、干潮が1時位で、晴天で北風が吹いてない日がベストなんだけど・・・
「潮が大きくて、干潮が1時位で」 と、いう日がすべて平日
仕方がないので、今年は別府に持って行って船底掃除することにしました。
そこで、何ノットでるか確認のため出港
2500回転で、4.7ノット位?


途中ウィークボードとすれ違い



その後は港の外をウロウロ

とりあえず潮に乗れば5ノットくらいは出そうなので、何とか潜らなくてもよさそう
早速船台の予約をして、今週末にはもっていくつもりです
が、今年の潮表を見てびっくり

週末に掃除できる日がない

潮が大きくて、干潮が1時位で、晴天で北風が吹いてない日がベストなんだけど・・・
「潮が大きくて、干潮が1時位で」 と、いう日がすべて平日

仕方がないので、今年は別府に持って行って船底掃除することにしました。
そこで、何ノットでるか確認のため出港

2500回転で、4.7ノット位?


途中ウィークボードとすれ違い



その後は港の外をウロウロ

とりあえず潮に乗れば5ノットくらいは出そうなので、何とか潜らなくてもよさそう

早速船台の予約をして、今週末にはもっていくつもりです

2017年05月02日
週末は
今週末は、中津みなと ふじまつりに行ってきました。

でもね・・・・
メインは藤ではなく、こちら

掃海管制艇 くめじま








船長席に座って記念撮影や、機雷排除の説明などを聞いて有意義な時間でした。
娘が自衛官に入隊の勧めを受けていましたが、「あっちがいい」と、あっさりふってたのには笑いがでました。
「あっち」とはダイハツの自動車運搬船

彼女曰く、自動車運搬船は着岸後、一般貨物と違って積み下ろし作業は陸側がやってくれるので楽なんだそうです。
う~ん、なるほど
でもね・・・・
メインは藤ではなく、こちら
掃海管制艇 くめじま
船長席に座って記念撮影や、機雷排除の説明などを聞いて有意義な時間でした。
娘が自衛官に入隊の勧めを受けていましたが、「あっちがいい」と、あっさりふってたのには笑いがでました。
「あっち」とはダイハツの自動車運搬船

彼女曰く、自動車運搬船は着岸後、一般貨物と違って積み下ろし作業は陸側がやってくれるので楽なんだそうです。
う~ん、なるほど
