ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月26日

ひさしぶりに

久しぶりに洋本をネットで買いました。

中古で送料込みで約700円でした。

前から読んでみたかった、ちょっと前に流行った「不都合な真実」です。

原書の他に翻訳本も87円で売っていたので一緒に買っちゃいました。


ちゃんと読めば安いもんでしょう。














なんでこの本を買ったかというと、自分の忘れてしまった英語力を戻す為

約10年間英語を使わず勉強もせずでいたらすっかり忘れていて、昔読めた本も????

だったらしっかりした翻訳があり、写真や絵もたくさんあって、(途中で断念しないですむはず??)
できたら環境についての本を使って勉強しなおそうと検索したら、この本に行きつきました。

まず10ページ位原書を読んでみましたが、ま~60%位書いてあることが分かる程度汗





















仕方がないので翻訳本を読んで分からなかったところをチェックして、また原書を読み直し


















これで実力がつくかどうかはわかりませんが、環境問題についての知識は少しはつくのではと思っておりますm(@@)m
  


Posted by viento33 at 13:42Comments(4)雑用

2013年12月25日

クリスマスレース

12月23日は今年最後のヨットレース、別府のクリスマスレースに参加してきました。



9時30分ごろ別府到着

皆さんもう集まっています。











10時に艇長会議

今回のコースは、ヨットハーバーを出てすぐの浮標の間をスタートして日出港の一文字を反時計回りに回り、またヨットハーバー前の浮標を流し込みでゴール

但し、12時30分までに先頭艇が一文字を通過できなかったら、コース短縮で、一文字がゴールということです。


















11時スタート

自分たちのヤマハ36はリミット側からのスタート











舵引きがうまいか、それともクルーの頑張りのお陰か?

じわ~と、後続艇を離していきます。

他の船が沖だしする中、自分たちは岸よりの風に乗って、距離を稼ぎます。


















途中何回かタックをしますが、方角が悪いので岸よりの風を探しながら進みます。








12時30分

コース短縮決定

でもその後岸から良い風が吹き始めました。






ゴールの一文字が見えてきました





13時8分4秒にゴール

一様ファーストフィニッシュです。

で、結果は修正で2位でした。



毎年この時期の海は、強風で苦労しますが、今年は珍しく微風のレースでしした。
しかも寒いだろうと思ってだいぶ厚着をしていきましたが、体を動かすと暑いくらいでした。
(焼酎のお湯割りの力もあったと思いますが・・・)


いや~楽しかったですニコニコ

来年に備えて、体調をもどしておかねば(^▽^;








  


Posted by viento33 at 12:20Comments(2)

2013年12月24日

週末は

今週末の土曜日は午後から二女とまたボルタリングをしにいきました。











貸し切りでした。ラッキーチョキ

早速、先日登れなかった課題に挑戦

自分はなんとか初心者コースはすべて登れました。

















でも、二女には登れない壁が・・・
黄色に4番
あとちょっとなんだけどな~シーッ















年明け再チャレンジですね青い星

  


Posted by viento33 at 13:11Comments(2)

2013年12月20日

クリスマス

毎年我が家のクリスマスツリーは、自分が押入れからツリーを出して、子供たちが飾り付けをしていました。

でも今年は自分が病気で寝込んでいる間に、妻がしてくれました(感謝・感謝)






















我が家のツリーの飾りつけは、ツリーの飾りと共に下に友人から送られてきたプレゼントを置いて、クリスマス当日にそのプレゼントを開けてお祝いをます。






さ~今年のプレゼントは何でしょね?  


Posted by viento33 at 13:23Comments(2)雑用

2013年12月18日

イス

また、もったいない病が発病してしまいました。

というのも、会社で捨てるという椅子をもらってきてしまいましたので(o^^o)♪

(また妻からゴミを拾ってきて!! と、言われそうですが・・・)

まずクッション部分をばらします。







実はこの椅子、接着が弱くてばらばらに分解できます。
しかも木の部分のニスがはがれてきていたので、一回ばらしてヤスリがけします(・◇・)アヤヤー











クッションを敷いていた板は、ボロボロだったので新しい板に交換












モチロン生地も新しいものに張替交換します♪













ヤスリかけ終了
















ニス塗り後組立
























完成









さて問題は、この椅子をどこで使うかなんですよね~テヘッ

家には家族分の椅子があるので、お客さんが来たときようかな?

ま~最後の手段は、ヨットクラブにもって行くことにしましょう。
  


Posted by viento33 at 17:04Comments(2)修理

2013年12月13日

忘年会の後で

皆さん忘年会に行かれてますか?

自分も今週火曜日に忘年会がありました。

たらふく暴飲暴食をして帰宅したあと横になっていると激しい嘔吐が続きました。

食べ合わせが悪く吐くことは、自分にはよくあるのことなので、放っておけば直るでしょうガーン
と思い、1時間おきくらいに吐きならも横になって朝が来るのを待ってました。


朝7時、会社に行く時間です

でもでも、やっぱり駄目ZZZ…

う~ん

身体が動かない。

仕方がないので病院に連れて行ってもらいました。


















症状は発熱・腹痛・頭痛

とくに熱も38度くらいあったので、インフルエンザの可能性も疑われて個室での診療でした。

おかげで結構早く診察してくれたのかも?



で、病名はたぶん?「大腸炎」とのこと

入院までするほど数値は悪くないそうで、自宅で静養しなさいと・・・



3日後コーヒーカップ

処方されお薬のおかげで何とか、4日ぶりにパソコンの前に立てましたニコニコ

でも今年はまだまだ忘年会が続きます。

みなさんお体にはくれぐれもお気をつけて青い星







  


Posted by viento33 at 18:24Comments(6)修理

2013年12月10日

久しぶりに

先週の日曜日は、久しぶりに自分のヨットをだしてみました。
寒いせいかエンジンのかかりが悪かったけど、一度かかってしまえばこっちのもん

ちょっと沖にある赤灯台まで散歩です。














































風がなく、時間もなかったのでセールはあげませんでしたが、天気が良くてきもちよかった~


ちなみに、一人で廻航するとき用にコックピットで座るための椅子を作って置いてみました。

















仮に置いてみたけど、結構使えそうです。

凪なら後に置いてゆったりと

時化たら前に置いてドジャーの陰に隠れるように座れます。

あ~早く春にならないかな~(^^)/  


Posted by viento33 at 12:47Comments(2)

2013年12月09日

週末は

週末は二女とダイハツアリーナへボルタリングをしに行ってきました。


前回は手がすべってうまく登れませんでしたので、今回はチョークを購入持参(^^)/

おかげで手が滑らず、前回登れなかった課題もなんとかクリア―できました。















それにしても

これは楽しい

冬にヨットにならない間の趣味には持ってこいです。

1時間200円と格安だし、インドアなので雨が降ってもいつでもできます。

また何回も来ようと思いました。




しかし・・・



帰り支度をしていると、張り紙があることに気がつきました。

なんと、せっかく買った粉チョークは今年いっぱいで使用禁止となり、来年からはリキットタイプしか使えなくなるそうで・・・

せっかく買ったのに~

また買い直しですね(-0-;

て言うか、田舎に住んでいるので買いに行くのが大変なのに・・・

また、アマゾンさんですかね?  


Posted by viento33 at 12:05Comments(0)雑用

2013年12月05日

セミナー

先週末は疾風さんが紹介していたシニアのためのニュージーランドセミナーに参加してきました。

以前自分もNZに住んでいたこともあり、子供たちに手がかからなくなったらNZに移住もいいな~と考えていたときだったので、どんな話が聞けるか楽しみです。






















主催者の方は、NZで家を購入し日本ニュージーランド協会の大分支部を立ち上げるそうです。


話の中で家の購入にあたり税金がほとんどかからないことにびっくりニコニコ

NZの税金についていろいろ調べてみたい気持ちになりました。
ただ、お年寄りには永住権は厳しいそうで、3ヶ月以内ならビザが不要の観光で出入国を繰り返すのが一番楽な方法みたいです。

それなら定年退職者を対象にビザを発行しているスペインの方がビザ的には楽だよな~
でも、物価は日本とほとんど変わらない点が問題汗


ま~どうするにしろ先に資金を作らなければならないという現実があるので・・・


定年まであと約20年(本当はあと10年で早期定年して遊びたい)

公的年金だけで老後を日本で過ごすのはたぶん無理だと思っているので
外国に住むという選択肢が出てくるわけだけど・・・
資金・ビザ・言葉の問題等、結構大変そう


でも、なんとかせねばね(@@;  


Posted by viento33 at 12:26Comments(0)雑用

2013年12月02日

京築神楽

先日豊前市のお祭りあったので、ちょっと寄ってみました。


















出店も結構ありましたおにぎり

































でもメインは神楽

































知り合いがいたので話しかけてみると、神楽のお囃子を聞くだけで心が踊るそうで・・・

中津の祇園や姫島のキツネ踊りみたいなもんでしょうか?

やはり、地元民でないと分からない気持ちなんでしょうねピンクの星  


Posted by viento33 at 12:23Comments(2)雑用