2011年10月11日
湯けむりヨットレース
今週末は、別府の湯けむりヨットレースに参加してきました。
今回は、ヘッポコクルーとしてではなく、自分のヨットで参加です
参加艇は39艇
ヨットハーバーには、各地から集まったヨットでいっぱいです。

8:30より開会式とスキパーズミーティングです。

で、10時に一斉にスタート。リコールもなし

自分たちは本部艇よりからスタートです。
風下にだいぶヨットがいるので、なかなかの良いスタートだったのでは?
途中 CHIHAYAさんとミーティング
その後ほとんどのヨットがポートタックで沖だしをしますが、自分たちは風が北に振れると読んで、そのまま岸よりでつっこんで行きますが、なかなか振れてこない

まずはじめに第一マークを回ったのはタキオンさん
そのあとをホワイトホークさんが追っていきます。


続々と第二マークに向かっていきます。
こちらはまだまだ第一マークが遠い・・・・

ようやく第一マークを回ると、次のマークまではデットラン
一様スピンの用意もしていたけど、観音開きで第二マークを目指します
第二マークを回った後、ラーメンを食べながら先頭艇たちを見ていると、どうやらコース短縮の様子
こりゃやばいと、本気で次のコースに向けて舵を引きます。なので写真はなし

ゴールしてから後をみると、まだゴールしてない艇がいます。
良かったどうやらビリではなさそう
結果は着順29で、修正27位
ま、こんなもんでしょう。スタート直後にビールがどんどん消費されていくクルージング気分で走らせてたんだから
あー楽しかった
今回は、ヘッポコクルーとしてではなく、自分のヨットで参加です

参加艇は39艇
ヨットハーバーには、各地から集まったヨットでいっぱいです。
8:30より開会式とスキパーズミーティングです。
で、10時に一斉にスタート。リコールもなし

自分たちは本部艇よりからスタートです。
風下にだいぶヨットがいるので、なかなかの良いスタートだったのでは?
途中 CHIHAYAさんとミーティング
その後ほとんどのヨットがポートタックで沖だしをしますが、自分たちは風が北に振れると読んで、そのまま岸よりでつっこんで行きますが、なかなか振れてこない

まずはじめに第一マークを回ったのはタキオンさん
続々と第二マークに向かっていきます。
こちらはまだまだ第一マークが遠い・・・・
ようやく第一マークを回ると、次のマークまではデットラン
一様スピンの用意もしていたけど、観音開きで第二マークを目指します
第二マークを回った後、ラーメンを食べながら先頭艇たちを見ていると、どうやらコース短縮の様子
こりゃやばいと、本気で次のコースに向けて舵を引きます。なので写真はなし
ゴールしてから後をみると、まだゴールしてない艇がいます。
良かったどうやらビリではなさそう
結果は着順29で、修正27位
ま、こんなもんでしょう。スタート直後にビールがどんどん消費されていくクルージング気分で走らせてたんだから

あー楽しかった
