ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月22日

門松作り(その3)

先日の竹の加工の続きです。

3個で1対の竹を今度は縄で縛っていきます。

縄は、上から3・5・7の回数を巻いていきます。

なぜそうするのかは、知りませんタラ~門松作り(その3)










そして、漬物樽にわら縄で巻いて
門松作り(その3)


これも縄は上から3・5・7回巻きます
















そして竹をたて
門松作り(その3)

立て方は、樽の中にまず縄で縛った3本の竹を立て、四角い石と竹をつめて隙間をなくしていきます。


なぜ土を入れないかというと、片づける時洗うのが面倒だからシーッ







門松作り(その3)

後は、竹の中に水を入れて、松や千両万両を竹にさせば出来上がり青い星




このブログの人気記事
泉水キャンプ場へ
泉水キャンプ場へ

伐株山へ
伐株山へ

同じカテゴリー(自作)の記事画像
船外機作業台
松ぼっくり
FLAME STOVE の改造
プラスチック段ボールテーブル
かんたん取付けテーブルを作ってみた
カメラ用ストラップ
同じカテゴリー(自作)の記事
 船外機作業台 (2022-02-12 12:00)
 松ぼっくり (2020-11-24 18:00)
 FLAME STOVE の改造 (2020-11-14 15:00)
 プラスチック段ボールテーブル (2020-04-20 18:00)
 かんたん取付けテーブルを作ってみた (2020-03-20 17:00)
 カメラ用ストラップ (2019-02-23 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
門松作り(その3)
    コメント(0)