2012年06月12日
カホン作り
ピアノの先生をしている妹から、だいぶ前に「カホンを作ってくれ!!」との依頼がありました。
最近は船の整備の方が忙しくて後回しになってたけど、ようやく作り始めました。

まずは材料の切りだしから

後は、箱を作る要領でくっつけていくだけ
一様楽器なので隙間がないように接着剤と隠し釘を併用します

箱ができたら、サンダーで表面をきれいにします。

だいたいこんな感じで・・・
写真を撮り忘れたけど、音はスナッピーを半分に切ってプラスドライバーで調節できるようにしました。
興味ある方は「カホン・スナッピー・作り方」で検索してみてください。
結構詳しく説明しているページがあります。

最後にニス塗り
今回はオイルステンを2回塗った後、クリアのニスで仕上げます。

最後のクリアのニス塗りが残ってますが、だいたい出来上がりました。

ちなみに、娘用のカホンと並べてみました。
左が妹用、右が娘用
高さが若干違います。
(小学生用と大人用だからあたりまえ…)
さてさて妹は気にいってくれますかな?
最近は船の整備の方が忙しくて後回しになってたけど、ようやく作り始めました。
まずは材料の切りだしから
後は、箱を作る要領でくっつけていくだけ

一様楽器なので隙間がないように接着剤と隠し釘を併用します
箱ができたら、サンダーで表面をきれいにします。
だいたいこんな感じで・・・
写真を撮り忘れたけど、音はスナッピーを半分に切ってプラスドライバーで調節できるようにしました。
興味ある方は「カホン・スナッピー・作り方」で検索してみてください。
結構詳しく説明しているページがあります。
最後にニス塗り
今回はオイルステンを2回塗った後、クリアのニスで仕上げます。
最後のクリアのニス塗りが残ってますが、だいたい出来上がりました。
ちなみに、娘用のカホンと並べてみました。
左が妹用、右が娘用
高さが若干違います。
(小学生用と大人用だからあたりまえ…)
さてさて妹は気にいってくれますかな?

Posted by viento33 at 14:00│Comments(0)
│自作