2013年09月17日
週末は
週末は、故障したヤンマー1GMのヘットの確認に別府に行ってきました。
業者様曰く
ヘットの中古はないので、新品に交換するとのこと。
しょうがないですね
で、実物を見せてもらいました。

あれ?
錆びてる・・・
オイルだらけのところになぜ錆びが?
早いうちにガスケットを交換しないと隙間ができて、そこからから海水が入り錆びてしまうそうです
知りませんでした。
前からヘットを開けろよと言われてましたが、
なかなか機会がというか、壊れなきゃ開けないでしょう・・・
しかも自分で開けたら元に戻せるかも不安ですし
今回はとにかく別府までは走れるようにしてもらっって、出力が上がらないようなら、エンジンを下ろして分解掃除してもらうという話になりました
でも、中が錆びていても今まで走ってたんだから、ヤンマーのエンジンってすごいですね
業者様曰く
ヘットの中古はないので、新品に交換するとのこと。
しょうがないですね

で、実物を見せてもらいました。
あれ?
錆びてる・・・
オイルだらけのところになぜ錆びが?
早いうちにガスケットを交換しないと隙間ができて、そこからから海水が入り錆びてしまうそうです

知りませんでした。
前からヘットを開けろよと言われてましたが、
なかなか機会がというか、壊れなきゃ開けないでしょう・・・
しかも自分で開けたら元に戻せるかも不安ですし

今回はとにかく別府までは走れるようにしてもらっって、出力が上がらないようなら、エンジンを下ろして分解掃除してもらうという話になりました

でも、中が錆びていても今まで走ってたんだから、ヤンマーのエンジンってすごいですね

Posted by viento33 at 12:25│Comments(0)
│修理